そんなに…廻さないで!!
院長の中川です。
最近症例がらみの記事が多くなりましたね。
今日もひとつ。
42歳、自営業の男性のかたです。
四十肩で来院されました。
施術前の検査では、腕が90度(真横)までしか、挙がりません。
そこでベッドに横になっていただき、からだ全体の歪みやハリを取り除きながら、腕、肩の痛みがある部分の緊張を緩める施術を行いました。
そして、施術後の検査。
痛かった腕は、180度(真上)まで挙がるようになっていました。
ご本人は、びっくり!
そこで、すかさず次の注意点をお伝えしました。
今は(痛みがある部分の緊張を緩めましたので)真上まで上がるようになっていますが、勿論、1回の施術で、筋肉の炎症が、完治したわけではありません。
体が元に戻るまでには、時間がかかりますので、今後も出来るだけ安静にしていてください。
特に腕を動かし過ぎないようにしてください。今まで長い間動かしていなかった範囲まで腕を動かすと、その部分の筋肉が疲労して痛みが出たりしますのでと注意。
その上で、そのままにしておくと痛みは元に戻る(日常生活の中で、新しい刺激が入っていくことで)ので、継続施術の必要を説明しました。
不調者さんは、「分かりました」といいながら…、
「ずいぶん楽になりました」とぐるぐると腕を回す仕草。
私は、慌てて「あああ…、そんなに腕を回さないで…!!」
最近症例がらみの記事が多くなりましたね。
今日もひとつ。
42歳、自営業の男性のかたです。
四十肩で来院されました。
施術前の検査では、腕が90度(真横)までしか、挙がりません。
そこでベッドに横になっていただき、からだ全体の歪みやハリを取り除きながら、腕、肩の痛みがある部分の緊張を緩める施術を行いました。
そして、施術後の検査。
痛かった腕は、180度(真上)まで挙がるようになっていました。
ご本人は、びっくり!
そこで、すかさず次の注意点をお伝えしました。
今は(痛みがある部分の緊張を緩めましたので)真上まで上がるようになっていますが、勿論、1回の施術で、筋肉の炎症が、完治したわけではありません。
体が元に戻るまでには、時間がかかりますので、今後も出来るだけ安静にしていてください。
特に腕を動かし過ぎないようにしてください。今まで長い間動かしていなかった範囲まで腕を動かすと、その部分の筋肉が疲労して痛みが出たりしますのでと注意。
その上で、そのままにしておくと痛みは元に戻る(日常生活の中で、新しい刺激が入っていくことで)ので、継続施術の必要を説明しました。
不調者さんは、「分かりました」といいながら…、
「ずいぶん楽になりました」とぐるぐると腕を回す仕草。
私は、慌てて「あああ…、そんなに腕を回さないで…!!」
スポンサーサイト