スタッフ紹介(その2)
こんにちは!
受付と、院長の助手をいたします中川真佐美(なかがわ まさみ)です。
この治療法を知るまで、肩が凝ったら叩くもの、揉むものと思っていました。
しかし「人類のいちばん最初の癒しはおそらく、優しく撫でること(=手当て)だった」
と院長から聞き、目から鱗でした。
“回復整体”の技術が普及して、日本の医療が変わることを心から期待しています。
自己紹介
年齢 ?
趣味 たくさんあります。お菓子を作るのが(食べるのも)好きで、和菓子、洋菓子何でもできます。
ハングルを勉強しています。数年前、ソウルに一人で行きました。
スポーツでは、特別に得意なものはありませんが、自宅(田川)から治療院まで自転
車で往復したことがあります。できるだけからだを動かすようにしています。
そのせいか、骨密度は20代をキープしています。
最近うれしかったこと
治療院を作って、大勢の人に出会えたこと。
最近悲しかったこと
娘よりかわいがっていた13歳のラブらドールが死んだこと。
院長を助けてがんばります。よろしくお願いします。

受付と、院長の助手をいたします中川真佐美(なかがわ まさみ)です。
この治療法を知るまで、肩が凝ったら叩くもの、揉むものと思っていました。
しかし「人類のいちばん最初の癒しはおそらく、優しく撫でること(=手当て)だった」
と院長から聞き、目から鱗でした。
“回復整体”の技術が普及して、日本の医療が変わることを心から期待しています。
自己紹介
年齢 ?
趣味 たくさんあります。お菓子を作るのが(食べるのも)好きで、和菓子、洋菓子何でもできます。
ハングルを勉強しています。数年前、ソウルに一人で行きました。
スポーツでは、特別に得意なものはありませんが、自宅(田川)から治療院まで自転
車で往復したことがあります。できるだけからだを動かすようにしています。
そのせいか、骨密度は20代をキープしています。
最近うれしかったこと
治療院を作って、大勢の人に出会えたこと。
最近悲しかったこと
娘よりかわいがっていた13歳のラブらドールが死んだこと。
院長を助けてがんばります。よろしくお願いします。

スポンサーサイト